iPad ProのノートアプリはNotabilityがベスト?
目次
- iPad ProのノートアプリはNotabilityがベスト?
- 概要
- 各アプリに関するコメント
- 大きいサイズのテキストを入れると横線が微妙くなるのと、挿入した画像や図形の背景を透過できない (あと画像を回転できない) のが少し気になる。
- - 数式のテキスト化がいい感じ
- 比較
- 結果
概要
僕は今までにたくさんのapple製品を買ってきました。
iPhone, iPod, iPad, iPad Pro, MacBook Pro, MacBookなどです。
そのなかで買って後悔していないのはiPad Proだけでした。
そこで, なぜiPad Proだけは買ってよかったのか考えてみるとノートをすべてこれでとることができるというのが大きいことに気づきました。
しかしiPad Proにはノートアプリがたくさんあります。
そして最近、どのアプリが一番いいのか悩むことが多くなってきたためこのブログで比較してみたいと思います。
各アプリに関するコメント
Notability
僕が一番長く使っているアプリです。昔は遅延が一番少ない気がしていたが最近はどのアプリも気にならないくらいに少なくなっている。
良い点
- 無限縦スクロール(普通のノートみたいに横向きには進まず、縦にシームレスに書き進められる。一応ページ区切りはある)
- 2つのノートを同時に見れる
- 長押し?で直線がかける, 始点や終点がいい感じのところに吸い付く
- ベクター消去 (一筆で書いた曲線はその曲線上のどの点を消してもすべて消える)
- メモにロックがかけれて、Face ID/Touch IDで開ける
大きいサイズのテキストを入れると横線が微妙くなるのと、挿入した画像や図形の背景を透過できない (あと画像を回転できない) のが少し気になる。
Noteshelf2
(2018/11執筆時から見て)最近のアップデートで遅延がかなり少なくなったように感じました。このアップデートがなければどのノートにしようと悩むことはなかったと思います。
良い点
- 図形ボタンを押すといい感じに丸とか直線がかける
- ペンの種類が豊富, 色も自由に選択できる(色に関してはNotabilityも8.3から自由になった)
Nebo
アプリ自体のUIは気にならないがノートが可愛くない。
良い点
- 数式のテキスト化がいい感じ
GoodNotes
UIが可愛くない。ノートもいい感じにかけない。
何故か周りに使ってる人が時々いる。
良い点
- あったら教えてください
比較
まぁ、NotabilityとNoteshelf2以外は僕的には実用できそうにないので, 2つの比較です。
Notability | Noteshelf2 | |
---|---|---|
遅延 | ○ | ○ |
ページ移動 | ○ | △ |
ペン種類 | △ | ○ |
デザイン | △ | ○ |
その多機能 | ○ | △ |
結果
ペンの種類が多くてノートが可愛くとれそうなのがNoteshelf2を使おうか迷ったところなのだけど、よく考えたら僕は種類が多いと選べないタイプなので、2種類しかないNotabilityを使おう。 新しく良さげなノートアプリを見つけたら追記していこうと思います。